• はじめに
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー豆
  • コーヒーの器
  • コーヒーと音楽
  • お問い合わせ

Cafe Obrigado

  • はじめに
  • コーヒーを始めよう
  • コーヒー道具を買う
  • コーヒー豆を選ぼう
丸山珈琲×ロピア『マイルド』

2020/8/22

丸山珈琲×ロピア『オリジナルマイルドブレンド』究極の旨い普段使い

丸山珈琲×ロピア『オリジナルマイルドブレンド』 丸山珈琲×ロピアという完全想定外のコラボから一気に発売された5つのオリジナル・ブレンド。 バランスブレンド 爽やかブレンド マイルドブレンド 深煎りビター 深煎りスイート 今回は最後のひとつ、『マイルドブレンド』のレビューです!   ショップ   ショップ   『オリジナルマイルドブレンド』のコーヒー豆データ 生産国 ブラジル、ホンジュラス、他 焙煎度合いは中深煎り。 大小取り混ぜた豆です。   豆の特徴 ※ お店の評 ...

丸山珈琲ロピア 『爽やか』

2020/8/22

丸山珈琲×ロピア『オリジナル爽やかブレンド』オレンジ風味で爽快に

丸山珈琲×ロピア『オリジナル爽やかブレンド』 丸山珈琲×ロピアという完全想定外のコラボから一気に発売された5つのオリジナル・ブレンド。 バランスブレンド 爽やかブレンド マイルドブレンド 深煎りビター 深煎りスイート 今回は4つ目のレビュー、『爽やかブレンド』です! 暑い夏を爽やかなブレンドで、少しでも快適にしたいところですね。 ショップ   ショップ   『オリジナル爽やかブレンド』のコーヒー豆データ 生産国 ホンジュラス、グアテマラ 、他 焙煎は中煎り。 ウォッシュトでスッキリ系を ...

土居珈琲『リンダビスタ農園』

2020/9/3

土居珈琲『グァテマラ リンダビスタ農園』ブラックハニー製法の妙味

土居珈琲『グァテマラ リンダビスタ農園』 ドイコーヒーさんから『太陽の恵み』セットのひとつ、リンダビスタ農園です。 日本人に人気の高いグアテマラ。 特有の甘みに人気があります。   ショップ 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 TEL:072-262-6100 FAX:072-263-3330   『グァテマラ リンダビスタ農園』のコーヒー豆データ フルシティローストです。 ブラックハニーロットということで、ミューシレージを残す製法に特徴があります。 生産国 グア ...

土居珈琲『マラウイ』

2020/9/3

土居珈琲『マラウィ チノンゴ・ヴィレッジ』8日間の天日乾燥の風味

土居珈琲『マラウィ チノンゴ・ヴィレッジ』 アフリカはマラウイ、チノンゴ村からの豆です。 マラウイは人口の8割が小規模農家で、経済基盤は脆弱な方。 コーヒーを通して小さな貢献ができるといいですね。   ショップ 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 TEL:072-262-6100 FAX:072-263-3330   『マラウィ チノンゴ・ヴィレッジ』のコーヒー豆データ 生産国 マラウィ 地域  ミスク チノンゴ村 生産者 ミスク農協 特徴  天日乾燥(ドライベッ ...

土居珈琲『イパネマ農園』

2020/9/3

土居珈琲『ブラジル イパネマ農園』太陽の恵み=天日乾燥の芳醇さを

土居珈琲『ブラジル イパネマ農園』 ブラジルから太陽の恵みを受けた豆です。 イパネマ農園というブラジルでも最大級の農園のひとつ。 レインフォレスト・アライアンス認証農園でもあり、自然と共存しながらのコーヒー栽培を行っています。 素晴らしいですね‼︎   ショップ 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 TEL:072-262-6100 FAX:072-263-3330   土居珈琲『ブラジル イパネマ農園』のコーヒー豆データ 生産国 ブラジル 地域  ミ ...

クスミティー

2020/9/16

デトックスで人気クスミティー|セレブも愛飲 カラダの中から美しく

由緒あるブランド『クスミティー』 クスミティーはロシアで創業しフランスへ 1867年、ロシアのサンクトペテルブルクで創業し、150年以上の長い歴史を持つクスミティー。 そしてその長い歴史の中でロシア革命や2つの世界大戦などをくぐり抜け、今ではパリのシャンゼリゼ通りに旗艦店を構えています。   ちなみにルイ・ヴィトンの創業が1854年、エルメスの創業が1837年ですから、同じくらい古くからある由緒あるブランドです。   デトックスティーはセレブに大人気 2007年に発売したウェルネスブレ ...

ORIGAMIアロママグ

2021/2/17

ORIGAMI アロママグ そのカタチはコーヒーの香りを逃さない

香りを愉しむORIGAMIアロママグ 香りを逃さない。 ということをそのカタチで体現しているマグ。 ORIGAMIのアロママグは、その名前の通り、コーヒーを香りで愉しむための器です。     コーヒーは香りが重要な要素 ご存知の通り、コーヒーはその香りがとても重要な要素のひとつ。 スペシャルティコーヒーと呼ばれるようなクオリティの高いコーヒーであれば、香りも重要な特徴のひとつになります。 せっかくなら、美味しい香りを逃したくないですよね。   アロママグは上がすぼまった独特の ...

土居珈琲『ゴルドマインAB』

2020/9/3

土居珈琲『タンザニア ゴールドマインAB』ベリーたっぷりの贅沢感

土居珈琲『タンザニア ゴールドマインAB』 ドイコーヒーさんから試供品でいただきました。 タンザニアからのコーヒー。 ちょっと得した感じ😌   ショップ 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 TEL:072-262-6100 FAX:072-263-3330   『タンザニア ゴールドマインAB』のコーヒー豆データ 生産国 タンザニア   豆の特徴 ※ お店の評価に当サイト管理人の印象を加えています 華やかさを感じるカシスやベリーのしっかり ...

HARIOボナキャニスター

2020/8/2

HARIOボナ・コーヒーキャニスター オリーブウッドがお洒落です

HARIO ボナ・コーヒーキャニスター HARIOのキャニスターで、紅茶の葉やコーヒー豆に使えるものです。 100g用と200g用の2種類。 ホワイトの本体と明るいオリーブウッドの組み合わせが素敵なキャニスターです。   ここで紹介しているのは200gの大きい方です。 100gは半分の大きさで、かわいい感じ。 豆を買う単位が100g中心の方はそちらもおすすめ。     オリーブウッドのフタが良い! 天然のオリーブウッド。 オリーブウッドは木目が美しく人気のある木。 よくちょっ ...

KINTO『SCSサーバー』

2020/8/2

KINTOスローコーヒースタイル コーヒーサーバーがデザイン良し

キントーのスローコーヒースタイルとは スローという、ぜいたく。 『KINTO』 ということで、ハンドドリップでコーヒーを淹れて、ゆったりと愉しむためのプロダクトのシリーズです。   スローコーヒースタイルには着実に製品が追加されていってます。 値段もそれほど高くなくて、「あ、これいいな」ってのが多いです。   キントーのコーヒーサーバーがスッキリお洒落 キントーのカップやマグを使ってますが、デザインが良いです。 ミニマルでかわいい。 このコーヒーサーバーも同様です。 デザインが一目で気 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 14 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

ぶちさん

日本スペシャルティコーヒー協会会員のコーヒーマイスターです。少年時代をブラジルで過ごし、以来楽天的ラテン系日本人です。ブラジルを始めコーヒー生産国を応援します!ちょっと高いけど美味しいコーヒーを飲むことは生産国の自然保護やコーヒーを生産する方々の生活向上にも繋がります。サステイナブルで美味しい生活を楽しみたいですね!

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  2. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

  5. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  1. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  2. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  5. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

見つける

カテゴリー

  • コーヒーと音楽
  • コーヒーの器
  • コーヒーの歴史
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー基礎知識
  • コーヒー豆
  • ティー

タグ

ORIGAMI アイスコーヒー カリタ カルディ キントー クスミティー コーヒーミル シングルオリジン スペシャルティコーヒー ドリッパー ハリオ ブルーボトルコーヒー ブレンド マグカップ 丸山珈琲 初心者 品種イエローブルボン 品種カトゥーラ 品種ゲイシャ 品種ジャバ 品種ブルボン 品種マラゴジッペ 土居珈琲 多肉植物 珈琲きゃろっと 産地インドネシア 産地ウガンダ 産地エチオピア 産地エルサルバドル 産地カメルーン 産地グアテマラ 産地ケニア 産地コスタリカ 産地コロンビア 産地ニカラグア 産地ブラジル 産地ブルンジ 産地ペルー 産地ホンジュラス 産地ボリビア 産地マラウイ 産地メキシコ 産地ルワンダ 銘柄マンデリン 銘柄モカ

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Cafe Obrigadoについて
Tweets by booobrigado

Cafe Obrigado

© 2025 Cafe Obrigado