• はじめに
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー豆
  • コーヒーの器
  • コーヒーと音楽
  • お問い合わせ

Cafe Obrigado

  • はじめに
  • コーヒーを始めよう
  • コーヒー道具を買う
  • コーヒー豆を選ぼう
銀座カフェーパウリスタ『さくらブレンド』

2020/6/14

銀座カフェーパウリスタ『さくらブレンド』2020年4月のコーヒー

  銀座カフェーパウリスタの『さくらブレンド』 銀座カフェーパウリスタの『さくらブレンド』を飲んでみました。 初めて買ってみた銀座カフェーパウリスタの『森のコーヒー』とセットになっていたコーヒー豆です。   ショップ 『さくらブレンド』のコーヒー豆データ まずは豆の特徴はこんな感じ。   生産国 ブラジル   豆の特徴 ※ お店の評価に当サイト管理人の印象を加えています 2020年4月の『森のコーヒー』とセットのブレンドです。 銀座カフェーパウリスタさんでは毎月『森 ...

『ハンドドリップ』アイキャッチ

2020/9/16

ペーパードリップ美味しい淹れ方|コーヒー初心者向けポイントまとめ

  自分で美味しいコーヒーを淹れてみたい。 そんな風に思った方の手助けになればと思い、この記事を書きました。 自分でコーヒーを淹れてみたいと思っても、最初は疑問だらけですよね。 そこでこの記事では、初めてハンドドリップに挑戦する時に参考になるのではというポイントをまとめています。 コーヒーを自分で淹れる、最初の一歩の手助けになれば幸いです。   ペーパードリップの基本的な淹れ方 ハンドドリップの中でも、ポピュラーなペーパードリップのやり方です。 ハンドドリップには、紙のフィルターを使う ...

銀座カフェーパウリスタ『森のコーヒー』1

2020/6/20

銀座カフェーパウリスタ『森のコーヒー』老舗こだわりの安心有機栽培

  創業明治44年というとても歴史のあるお店の銀座カフェーパウリスタさん。 銀座の老舗のコーヒーショップで、雑誌などにも何度も紹介記事が載っている有名店です。 今回は『森のコーヒー』の購入を検討している方のためのレビューです。   『森のコーヒー』は良い点が3つあります。 ポイント① 毎日飲むに安心な有機栽培 いっぱい飲むコーヒーは、体に良いものがいいです。年齢が上がるにつれ、すごくそう思うようになりました。 ポイント② 自家焙煎で丁寧に焙煎されている 焙煎はコーヒーの味わいに重要です ...

『コーヒー本』初心者

2020/9/16

おすすめのコーヒー本厳選7冊!コーヒーが楽しみたくなったら読む本

始めてみると奥が深いコーヒーの世界。 いろいろなことを知れば知るほど、楽しみは広がっていきます。 ここで紹介する7冊は、あなたのコーヒーライフの幅をグッと広げてくれる本たちです。 美味しいコーヒー片手に、ぜひ楽しんでください! コーヒーの基礎知識を知る本 おすすめの本 極める 愉しむ 珈琲事典 コーヒー全般の基礎知識が仕入れられます コーヒー豆の栽培、精製、品種、銘柄、グレーディングから焙煎、淹れ方、文化や歴史に至るまで幅広な内容です とにかくまずは基礎知識を得たい人には最適 楽天で見る   コ ...

« Prev 1 … 12 13 14
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

ぶちさん

日本スペシャルティコーヒー協会会員のコーヒーマイスターです。少年時代をブラジルで過ごし、以来楽天的ラテン系日本人です。ブラジルを始めコーヒー生産国を応援します!ちょっと高いけど美味しいコーヒーを飲むことは生産国の自然保護やコーヒーを生産する方々の生活向上にも繋がります。サステイナブルで美味しい生活を楽しみたいですね!

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  2. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

  5. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  1. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  2. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  5. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

見つける

カテゴリー

  • コーヒーと音楽
  • コーヒーの器
  • コーヒーの歴史
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー基礎知識
  • コーヒー豆
  • ティー

タグ

ORIGAMI アイスコーヒー カリタ カルディ キントー クスミティー コーヒーミル シングルオリジン スペシャルティコーヒー ドリッパー ハリオ ブルーボトルコーヒー ブレンド マグカップ 丸山珈琲 初心者 品種イエローブルボン 品種カトゥーラ 品種ゲイシャ 品種ジャバ 品種ブルボン 品種マラゴジッペ 土居珈琲 多肉植物 珈琲きゃろっと 産地インドネシア 産地ウガンダ 産地エチオピア 産地エルサルバドル 産地カメルーン 産地グアテマラ 産地ケニア 産地コスタリカ 産地コロンビア 産地ニカラグア 産地ブラジル 産地ブルンジ 産地ペルー 産地ホンジュラス 産地ボリビア 産地マラウイ 産地メキシコ 産地ルワンダ 銘柄マンデリン 銘柄モカ

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Cafe Obrigadoについて
Tweets by booobrigado

Cafe Obrigado

© 2025 Cafe Obrigado