土居珈琲『グァテマラ アティトラン・ブルーレイク』世界で最も美しい湖から
もくじ 土居珈琲『グァテマラ アティトラン・ブルーレイク』『グァテマラ アティトラン・ブルーレイク』のコーヒー豆データグアテマラ アティトラン湖の風景をいくつか土居珈琲『グァテマラ アティトラン・ブルーレイク』淹れてみました土居珈琲『グァテマラ アティトラン・ブルーレイク』 土居珈琲さんの「恵まれし土壌」セットから、グァテマラのアティトラン・ブルーレイクです。 アティトラン・ブルーレイクというのは、グァテマラの有名な美しい湖。 『世界でもっとも美しい』と評されることもある湖で、観光名所でもあります。 &n ...
電動コーヒーミル メリタ バリエ・シンプル 初心者にも使い方簡単
電動コーヒーミル メリタ バリエ・シンプル メリタ(Melitta)の電動コーヒーミルのエントリーモデル「バリエ・シンプル」。 入門用に最適なロープライスのモデルです。 コーヒーミルは、コーヒーの道具のうちでもっとも選択肢に迷うモノかもしれません。 幅広い選択肢の中でどれがいいのか? このバリエ・シンプルは有力候補の一つであることは間違いありません。 メリタのサイトにも似たようなことが書かれていますが、コーヒーミルを持っている人の方が、コーヒーについての満足度や幸福度が高いそう ...
カリタ ウェーブドリッパーSG155&SGトレイ 砂岩陶土の味わい
カリタ ウェーブドリッパー 砂岩陶土のシリーズをレビューします 今回はカリタのウェーブドリッパーとトレイをセットでレビューです。 どちらも既存のデザインですが、今回レビューするのは素材違いの製品。 砂岩陶土というちょっと変わった素材でできています。 砂岩陶土とは 砂岩土【特殊な土】と天草陶石他が配合された陶磁器です。土の味わいと肌触り感に砂目模様の質感を感じてみてください。 「Kalita」 カリタ ウェーブドリッパーSG155 砂岩陶土 砂岩陶土は素朴な味わいが魅 ...
コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も
コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】 ハンドドリップで最大の難関が、コーヒー豆の挽き方ではないでしょうか。 自分でコーヒー豆を挽くとなると、分からないことが多くないですか? コーヒーミルの使い方が分からないとか、どうやってミルを調整したらいいか分からないとか。 そもそもどれくらいの粗さ、細かさで挽けばいいのかも難しいですよね。 そこでこの記事では、コーヒー豆の挽き方について、初心者向けにまとめてみました。 コーヒー豆の挽き方の種類 ぷるちんそんなに種類あるのか? 基本は5種類だよぶー ...
珈琲きゃろっと『グアテマラ・ラ・クプラ農園』女性の力が結晶した美味
もくじ 珈琲きゃろっと『グアテマラ・ラ・クプラ農園』『グアテマラ・ラ・クプラ農園』のコーヒー豆データグアテマラってどんな国珈琲きゃろっと『グアテマラ・ラ・クプラ農園』淹れてみました珈琲きゃろっと『グアテマラ・ラ・クプラ農園』 珈琲きゃろっとからグアテマラのラ・クプラ農園。 グアテマラのコーヒーでは有名なアンティグア地域の農園です。 甘みと酸味に特徴があるグアテマラらしい豆のようですね。 ショップ 『グアテマラ・ラ・クプラ農園』のコーヒー豆データ 生産国 グアテマラ 地域 アン ...
土居珈琲『ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園』COE入賞あり
もくじ 土居珈琲『ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園』『ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園』のコーヒー豆データニカラグアってどんな国土居珈琲『ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園』淹れてみました土居珈琲『ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園』 土居珈琲さんの「恵まれし土壌」セットから、ニカラグアのサンタ・マリア・デ・ローデス農園。 豊かな自然から作り出された良質のコーヒーというテーマのセットです。 火山灰土壌というのがコーヒー栽培には向いているそうですが、今回の農園はま ...
美味しいコーヒー豆の選び方【初心者必読】コーヒー豆の種類と定番は?
美味しいコーヒーを飲むためのコーヒー豆の選び方 ぷるちんやっぱ豆が大事か うん、豆が良くないとどうやっても美味しくならないよぶーちん はてな コーヒーを美味しくするために一番大事なことは? 答えは美味しいコーヒー豆を選ぶこと。 コーヒーの美味しさのもっとも重要な要素はコーヒー豆です。 まぁこれは当然と言えば当然ですが、食材が不味ければ、どうやっても美味しい料理にはならないのと同じことです。 そうすると、どうすれば良いコーヒー豆を入手できるのかが問題で ...
珈琲きゃろっと『コスタリカ・ドン・オスカル』マイクロミルの美味しさを
もくじ 珈琲きゃろっと『コスタリカ・ドン・オスカル』『コスタリカ・ドン・オスカル』のコーヒー豆データコスタリカはどんな国?珈琲きゃろっと『コスタリカ・ドン・オスカル』淹れてみました珈琲きゃろっと『コスタリカ・ドン・オスカル』 珈琲きゃろっとからコスタリカのドン・オスカル農園。 2013年に設立されたコスタリカのマイクロミルです。 家族経営で3世代で生産に取り組んでいるそうです。 ショップ 『コスタリカ・ドン・オスカル』のコーヒー豆データ 生産国 コスタリカ共和国 地域 タラス ...
カルディ『コーヒー福袋 豪華セット』ゲイシャ・ブルマン・モカマタリ
カルディ『コーヒー福袋 豪華セット』コーヒー豆3点とトートバッグ (出典:カルディオンラインストア:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/2100019710247?sFlg=2) グリーンとオレンジの色合いがマッチしているトートバッグと、豪華なコーヒー豆3種のセットです。 コーヒー豆はカルディで初めて見た気がする「ゲイシャ エチオピア」や「モカマタリ」、「ブルーマウンテンブレンド」と贅沢な組み合わせ。 それぞれ200gずつ、豆のセットを買いました。 税 ...