• はじめに
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー豆
  • コーヒーの器
  • コーヒーと音楽
  • お問い合わせ

Cafe Obrigado

  • はじめに
  • コーヒーを始めよう
  • コーヒー道具を買う
  • コーヒー豆を選ぼう
銀座カフェーパウリスタ『パウロさんのコーヒー』アイキャッチ

2020/6/14

銀座カフェーパウリスタ『パウロさんのコーヒー』イエローブルボン

銀座カフェーパウリスタ『パウロさんのコーヒー』 銀座カフェーパウリスタさんお馴染みのブラジルです。 ブラジルの高品質なスペシャルティコーヒーを扱う業者であるSMCのカッパーが選んだ農園の豆とのこと。 ブラジルに数多くある小規模農園のひとつのようですが、そういう小規模農園の中にも高品質な豆を生産しているところがあるということですね。   ショップ  『パウロさんのコーヒー』のコーヒー豆データ 生産国 ブラジル 地域  モジアナ地区 ジビノランジア 生産者 パウロさん 品種  イエローブルボン 標高 ...

ペーパードリップ道具アイキャッチ

2020/9/13

一万円でも始められる!初心者も楽しめるハンドドリップ道具の選び方

コーヒーを自分で淹れてみたいなと思っても、「あれ、道具って何が要るんだっけ」となりますよね。 そこでこの記事では、初めてペーパードリップをやってみようという人向けに、必要な道具についてまとめてみました。 では早速、どんな道具が必要か見てみましょう。 [toc] ペーパードリップに必要な道具を確認 ドリッパー ペーパーフィルター コーヒーサーバー ドリップポット コーヒーミル(グラインダー) 豆・お湯の重さを測るスケール 抽出時間を測るタイマー お湯の温度を測る温度計 キャニスター(コーヒー豆の保管) &n ...

Kalitaメジャーカップ アイキャッチ

2020/9/7

カリタのメジャーカップ プレイティングL メイド・イン・ツバメ

Kalitaメジャーカップ プレイティング L 材質は18-8ステンレスに銅メッキ。 ピカッとしたクリア塗装で高級感あります。 やっぱり食器関連で銅って良い感じですよね。   『メイド・イン・ツバメ認定商品』 こちらのメジャーカップは、メイド・イン・ツバメです。 というだけで、もう所有欲をくすぐります。 ツバメ製品の素晴らしさは、ここで言うまでもないところですが、良いです。       持ち手部分が長めで使いやすい 持ち手の部分が10cmあって、持ちやすい。 豆が減 ...

銀座カフェーパウリスタ『Santa Terezinha』アイキャッチ

2020/6/14

銀座カフェーパウリスタ『サンタ・テレジーニャ』数量限定8768袋

銀座カフェーパウリスタ『サンタ・テレジーニャ』 【数量限定 8,768袋】ということで、その宣伝文句につられてしまいました(笑)。 が、しかし、ホントに美味しかったです、Santa Terezinha。 さすがにカップオブエクセレンス1位になったことがある農園は違いますね。   ショップ   『サンタ・テレジーニャ』のコーヒー豆データ 生産国 ブラジル 地域  ミナスジェライス州 スルデミナス パライゾポリス 生産者 サンタ・テレジーニャ農園 標高  1100m 品種  カトゥアイ 精 ...

コーヒー趣味10の理由1

2020/12/5

コーヒーを趣味にするのがあなたにとって良いことである10の理由

コーヒーはほんの少し手間をかけて淹れてみると、驚くほど豊かな味わいになります。 そして自分で淹れたコーヒーは、大きな満足感をもたらしてくれます。 この記事では、コーヒーを趣味にする理由を、10個挙げてみました。 少しだけお付き合いいただけたら、あなたの暮らしを豊かにする新しい趣味の世界が広がるかもしれません。   1.気持ちが豊かになる ゆっくりと美味しいコーヒーを味わったりすると、気持ちがいいですよね。 ちょっとだけかもしれませんが、確実に気持ちが豊かになります。 美味しいものって、五感に訴え ...

HARIOドリップスケールec

2020/9/16

【一度使うと手離せない】HARIO V60ドリップスケールが便利

HARIO V60ドリップスケール これは手離せません。 一度使うとホントに便利です。 キッチンタイマーとキッチンスケールでも同じことできるのですが、この2つの機能がひとつにまとまってると、コーヒーを淹れるのにはすごく便利です。     コーヒーのタイマーはカウントアップがいい あと、自分的に嬉しいのはタイマーがカウントアップなこと。 キッチンタイマーって、カウントダウンのタイプが多いんですが、カウントダウンだと毎回計測時間をセットしたりするのがちょっと面倒だったりします。 あと時間が ...

銀座カフェーパウリスタ『ゲイシャブレンド』

2020/6/4

銀座カフェーパウリスタ『ゲイシャブレンド』ペドロ・ロドリゲス農園

銀座カフェーパウリスタ『ゲイシャブレンド』 銀座カフェーパウリスタさんから、ボリビアの農園で栽培されたゲイシャをふんだんに使用したブレンド、その名もずばり『ゲイシャブレンド』を購入してみました。   ショップ やはりゲイシャは人気があるようで、僕が注文した時も一時品切れで、しばらくしてから配送されました。 楽しみですね。   『ゲイシャブレンド』のコーヒー豆データ 生産国 ボリビア 地域  ユンガス 生産者 ペドロ・ロドリゲス 品種  ゲイシャ   ゲイシャはパナマの有名農園 ...

HARIOセラミックスリム

2021/3/7

【初めてのコーヒーミル】超おすすめはHARIOセラミックスリム

コーヒーミルの選択肢は数多くあります。 そのうちから最初のひとつに選ぶとしたら、HARIOセラミックスリムが一押しです。   使いやすさ・デザイン・コスパの三拍子が揃った良い製品です。 これを選んでおけば、まずは失敗なくハンドドリップの世界へ入っていけます。   HARIO コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1TB 定価 ¥3000 ですが、 実勢価格 ¥2200 ぐらいからあります。   HARIO コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1TB 3300円(税込) ...

KINTO SEPIAアイキャッチ1

2020/9/12

KINTO SEPIAマグカップ|琥珀色がどこか郷愁を呼び起こす

[toc] なぜか懐かしいKINTO SEPIA KINTO SEPIA マグ 340ml ¥1,760   懐かしい感じ。 初めて見たのに懐かしさを感じさせるKINTOのSEPIA。 SEPIAって名前からして、そういうことを狙ってるに違いないと思うけど、見事に惹きこまれました。 そのフォルムと色合いが絶妙に、子どもの頃に見た、お父さんの書斎の机の上にあったコーヒーカップであるかのような、そんな錯覚をもたらします。   記憶の中にあるかのような琥珀色 琥珀色ってずるいです。 琥珀色だ ...

KINTO KRONOSアイキャッチ

2020/9/12

KINTO KRONOS|キレイでかわいいダブルウォールグラス

[toc] ちょっと不思議な形のKINTO KRONOS ちょっと不思議な形をしている。 よくあるダブルウォールのグラスは、つるりんとしたフォルムで自分が綺麗であることを主張している。 でも、このKRONOSは少し違ってる。   KRONOSの『土星の輪』 『土星の輪を思わせるリング』ってKINTOのWEBサイトには表現されていた。 ちょっとしたでっぱりがある。 最初に見た時は、なんか変わったカタチって正直思ったんだけど、どこか引っかかるデザインで、ダブルウォールグラスを探し回る間も頭のどこかに ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

ぶちさん

日本スペシャルティコーヒー協会会員のコーヒーマイスターです。少年時代をブラジルで過ごし、以来楽天的ラテン系日本人です。ブラジルを始めコーヒー生産国を応援します!ちょっと高いけど美味しいコーヒーを飲むことは生産国の自然保護やコーヒーを生産する方々の生活向上にも繋がります。サステイナブルで美味しい生活を楽しみたいですね!

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  2. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

  5. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  1. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  2. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  5. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

見つける

カテゴリー

  • コーヒーと音楽
  • コーヒーの器
  • コーヒーの歴史
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー基礎知識
  • コーヒー豆
  • ティー

タグ

ORIGAMI アイスコーヒー カリタ カルディ キントー クスミティー コーヒーミル シングルオリジン スペシャルティコーヒー ドリッパー ハリオ ブルーボトルコーヒー ブレンド マグカップ 丸山珈琲 初心者 品種イエローブルボン 品種カトゥーラ 品種ゲイシャ 品種ジャバ 品種ブルボン 品種マラゴジッペ 土居珈琲 多肉植物 珈琲きゃろっと 産地インドネシア 産地ウガンダ 産地エチオピア 産地エルサルバドル 産地カメルーン 産地グアテマラ 産地ケニア 産地コスタリカ 産地コロンビア 産地ニカラグア 産地ブラジル 産地ブルンジ 産地ペルー 産地ホンジュラス 産地ボリビア 産地マラウイ 産地メキシコ 産地ルワンダ 銘柄マンデリン 銘柄モカ

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Cafe Obrigadoについて
Tweets by booobrigado

Cafe Obrigado

© 2025 Cafe Obrigado