HARIO ボナ・コーヒーキャニスター
HARIOのキャニスターで、紅茶の葉やコーヒー豆に使えるものです。
100g用と200g用の2種類。
ホワイトの本体と明るいオリーブウッドの組み合わせが素敵なキャニスターです。
ここで紹介しているのは200gの大きい方です。
100gは半分の大きさで、かわいい感じ。
豆を買う単位が100g中心の方はそちらもおすすめ。
オリーブウッドのフタが良い!
天然のオリーブウッド。
オリーブウッドは木目が美しく人気のある木。
よくちょっと高級な食器売り場なんかでオリーブウッドのトレイとか売ってますが、結構いいお値段します。
このフタは触り心地もよく、見た目もいいです。
大きめな木目が印象的。
パッキンでフタもピッタリ閉まります
シリコーン・ゴムのパッキン付きで、フタもピッタリ閉まります。
コーヒー豆の保存には酸化させないように気密性がとても重要。
パッキン付きは必須ですね。
ちなみに閉めるとかなりピッタリ閉まるので、開けるときはちょっと力を入れて引っ張るような感じです。
気密性は大丈夫だなと。
キャニスター本体はホーロー製でニオイも付きにくい
ホーロー(琺瑯)は鋼板の表面に無機ガラスを高温で焼き付けたもの。
ニオイが付きにくいという性質があり、コーヒー豆の保存には適しています。
このキャニスターは白のガラス質でツルツルでピカピカ。
清潔感のある感じ。
深煎りの豆だと、焦げ茶と白が映えますね。
キッチンや棚に置いておくと、明るいイメージのキャニスターです。
キャニスターとしての基本性能は押さえてあって、尚且つ、オリーブウッドでお洒落感高いです。
扱いやすく、コーヒー豆の保管にはおすすめです。
HARIO ボナ 琺瑯ティー&コーヒーキャニスター