• はじめに
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー豆
  • コーヒーの器
  • コーヒーと音楽
  • お問い合わせ

Cafe Obrigado

  • はじめに
  • コーヒーを始めよう
  • コーヒー道具を買う
  • コーヒー豆を選ぼう
土居珈琲『チルフィート』

2020/9/3

土居珈琲『エチオピア チルフィート(G1ロット)』最高規格の鷹を

土居珈琲『エチオピア チルフィート(G1ロット)』 土居珈琲さん2020年7月の『土居博司セレクション』のひとつ、エチオピアからの豆です。 チルフィートという銘柄ですが、現地の言葉で「鷹」という意味。 ”『太陽の恵み』が育んだ銘柄”というコンセプトで届けられました。   ショップ 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 TEL:072-262-6100 FAX:072-263-3330   『エチオピア チルフィート(G1ロット)』のコーヒー豆データ 生産国 エチオピ ...

ORIGAMIドリッパー

2021/2/17

ORIGAMIドリッパー バリスタも納得!豆の良さを引き出す名器

ORIGAMI ドリッパー導入します 2019年のワールドブリュワーズカップ優勝者が使用して、知名度が一気にアップしたORIGAMIドリッパー。 前から気になっていたのですが、入手しました! 陶磁器とは思えない複雑なギザギザ形状にカラフルな色揃え。 すごく魅力的なドリッパーですが、まずはその形状から確認していきましょう。   ORIGAMI ドリッパーの抽出穴 ドリッパーの性格を決める大きな要素は抽出穴。 ORIGAMIドリッパーはHARIO V60と同じ大きな一つ穴です。 ということはKali ...

コーヒーと音楽『ルイス・ボンファ』

2020/9/12

【ボサノバが聴きたい】ルイス・ボンファ『カーニヴァルの朝』と珈琲

ルイス・ボンファの1963年の名盤 今回紹介するのは、とても古い録音。 1963年のレコードです。 哀愁漂う古き良きラテン、ボサノバの名盤。 ルイス・ボンファ(Luiz Bonfá)は、リオデジャネイロ生まれのブラジル人で、作曲家であり、また優れたギタープレイヤーでもあります。 そしてアントニオ・カルロス・ジョビンらとボサノバの黄金期を作ったひとりです。   ボサノバの良い曲が詰まってます このアルバムは、ボサノバのリズムに乗せて軽快に奏でられる曲と、切ないメロディの曲がバランスよく配置されて ...

丸山珈琲ロピア 『深煎りスイート』

2020/8/22

丸山珈琲×ロピア『オリジナル 深煎りスイート』甘い後味をどうぞ

丸山珈琲×ロピア『オリジナル 深煎りスイート』 丸山珈琲×ロピアという完全想定外のコラボから一気に発売された5つのオリジナル・ブレンド。 バランスブレンド 爽やかブレンド マイルドブレンド 深煎りビター 深煎りスイート 今回は『バランスブレンド』、『深煎りビター』に続いて3つ目のレビュー、『深煎りスイート』です! ショップ   ショップ   『オリジナル 深煎りスイート』のコーヒー豆データ 生産国 グァテマラ、エルサルバドル、他   やや小粒だけど綺麗に焙煎された豆です。 そ ...

丸山珈琲ロピア 『バランス』

2020/12/5

丸山珈琲×ロピア『オリジナル バランスブレンド』基準のブレンドに

丸山珈琲×ロピア『オリジナル バランスブレンド』 丸山珈琲×ロピアという完全想定外のコラボから一気に発売された5つのオリジナル・ブレンド。 バランスブレンド さわやかブレンド マイルドブレンド 深煎りビター 深煎りスイート 今回は『バランスブレンド』を試します!   ショップ   ショップ   『オリジナル バランスブレンド』のコーヒー豆データ 生産国 ホンジュラス、ドミニカ共和国   ホンジュラス、ドミニカ共和国ともに、中米の熱帯気候。 ドミニカ共和国の豆は初めて ...

カリタ『クリーニングブラシ』1

2020/8/26

カリタクリーニングブラシ 豚毛、静電気なし、使い易い、一家に一本

コーヒーを淹れると辺りに粉が… コーヒー淹れてみると、コーヒーの粉がいろいろなところに付いてしまいます。 コーヒーミルにはとにかく粉が付きますし、他にもキャニスター、計量スプーンなど、ハンドドリップをやってみると、結構いろいろなところに粉が付くことに気づくと思います。 結構お掃除が大変です。   で、そんな時に大活躍するのが、こちら。 Kalita クリーニングブラシです!   世の中にブラシはたくさんありますが。。。 世の中にブラシと名のつくものは多数ありますが、案外コーヒーのお掃除 ...

土居珈琲『サン・アグスティン村』2

2020/9/3

土居珈琲『コロンビア サン・アグスティン村』自然農法と花の香りを

土居珈琲『コロンビア サン・アグスティン村』 南米のコロンビアから届けられた豆です。 サン・アグスティン村は標高も高く、1日の寒暖差が激しい場所で、コーヒー豆の栽培には良さそう。 首都ボゴタから南西に約350kmほど離れたところに位置し、土居珈琲さんのサイトによれば、理想郷のような場所だそうです。   ショップ 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 TEL:072-262-6100 FAX:072-263-3330   土居珈琲『コロンビア サン・アグスティン村』の ...

丸山珈琲ロピア 『深煎りビター』

2020/7/24

丸山珈琲×ロピア『ロピアオリジナル深煎りビター』アイスに良いかも

丸山珈琲×ロピア『ロピア オリジナル深煎りビター』 ロピアといえば東京、神奈川、千葉、埼玉という首都圏をカバーする店舗網を持つ安売りで有名なスーパーマーケット。 なんとそのロピアが、あの丸山珈琲とサプライズなコラボ! 正直、これはビックリしました。 完全に予想外のコラボです。   5種類のオリジナル・ブレンドが一気に発売されています。 これは試すしかないということで、今回は『ロピアオリジナル深煎りビター』を淹れてみました!   ショップ   ショップ   『ロピア ...

カリタ『WDC185』

2020/9/16

カリタウェーブドリッパーWDC-185 11000円の価値あり!

カリタウェーブドリッパーWDC-185 WDC-185は銅製で、ドリッパーの中では一番高価格帯にある製品のひとつです。 定価では本体価格11000円、実売価格でも8000円を切ることは少ないと思います。 プラスティック製のドリッパーが300円台で買えるので、価格的には30倍近い差があることになります。 正直、結構高い。 だけど、使ってみると、大満足です。     高品質の証 Made in TSUBAME ドリッパーはさまざまな材質のものがありますが、このドリッパーは銅製。 そして、M ...

ラテンジャズ『チューチョバルデス』

2020/8/13

【ラテンジャズが聴きたい】神の手を持つ男チューチョ・ヴァルデス

アフロ・キューバンな香り漂うラテンジャズ 今回はアフロ・キューバンな香り漂うラテンジャズです。 ラテンジャズというとイメージは熱帯の夜。 熱く盛り上がるパーカッション、酒場と葉巻の煙、顔を寄せて語り合う恋人達みたいな。 なんかちょっとハプニングが起こりそうな、そんな妖しげな期待感を抱かせるところが魅力的なラテンジャズ。   神の手を持つといわれるチューチョ・ヴァルデス そんなラテンジャズの世界の中で、チューチョ・ヴァルデスは『神の手を持つ』と言われる超絶技巧のジャズ・ピアニスト。   ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 14 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

ぶちさん

日本スペシャルティコーヒー協会会員のコーヒーマイスターです。少年時代をブラジルで過ごし、以来楽天的ラテン系日本人です。ブラジルを始めコーヒー生産国を応援します!ちょっと高いけど美味しいコーヒーを飲むことは生産国の自然保護やコーヒーを生産する方々の生活向上にも繋がります。サステイナブルで美味しい生活を楽しみたいですね!

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  2. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

  5. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  1. カリタ コーヒーミル ネクストG 掃除 手入れ ゼロ調整

    カリタ コーヒーミル 電動はネクストGがおすすめ【調整・掃除の解説も】

  2. ORIGAMIドリッパーS

    ORIGAMIドリッパーSとMの違いや評判を検証 V60比較あり

  3. HARIO vs KALITAドリッパー1

    HARIO vs カリタ ドリッパーはどちらを選ぶのが正解か?

  4. コーヒー豆の挽き方

    コーヒー豆の挽き方【初心者向け簡単早わかり】コーヒーミルの選び方も

  5. カリタ ドリッパー 波佐見焼 HA101 陶磁器

    カリタ コーヒードリッパー波佐見焼HA101 102やロトと比較

見つける

カテゴリー

  • コーヒーと音楽
  • コーヒーの器
  • コーヒーの歴史
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの道具
  • コーヒー基礎知識
  • コーヒー豆
  • ティー

タグ

ORIGAMI アイスコーヒー カリタ カルディ キントー クスミティー コーヒーミル シングルオリジン スペシャルティコーヒー ドリッパー ハリオ ブルーボトルコーヒー ブレンド マグカップ 丸山珈琲 初心者 品種イエローブルボン 品種カトゥーラ 品種ゲイシャ 品種ジャバ 品種ブルボン 品種マラゴジッペ 土居珈琲 多肉植物 珈琲きゃろっと 産地インドネシア 産地ウガンダ 産地エチオピア 産地エルサルバドル 産地カメルーン 産地グアテマラ 産地ケニア 産地コスタリカ 産地コロンビア 産地ニカラグア 産地ブラジル 産地ブルンジ 産地ペルー 産地ホンジュラス 産地ボリビア 産地マラウイ 産地メキシコ 産地ルワンダ 銘柄マンデリン 銘柄モカ

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Cafe Obrigadoについて
Tweets by booobrigado

Cafe Obrigado

© 2025 Cafe Obrigado